最適なケアプランを立てる自信がない方へ

資格を取得してすぐにケアマネに転職した人の場合、まだケアマネとしての経験が浅く、自分が立てたケアプランに全く自信がないという人もいるだろう。
自分の勤務する施設に先輩のケアマネがいる場合は、その人に教えてもらいながら疑問や悩みを解決することができるかもしれないが、ケアマネが自分一人だという職場の場合は、転職したことを後悔するケースもあるかもしれない。

しかし、最初からケアプランを上手く作れるケアマネはいない。
ケアマネの大きな仕事は、マネジメントすることであり、デイサービスなどの施設や訪問介護事業所、福祉用具レンタル業者、そして利用者と家族といった多くの人たちと上手くコミュニケーションを図る必要がある。
そして、各々の立場や担当業務を充分に理解した上で、利用者に最適なケアサービスをコーディネートしなければならないため、まずは利用者の現状をうまくアセスメントし、家族の要望をよく聞き、利用者の目標を立てることが重要だ。
そして、その目標を達成するためには何が必要なのかを吟味し、ケアプランを作るようにしてほしい。

利用者の現状を正しくアセスメントできなければ、利用者の目標がずれてしまうし、当然、利用者のためになるサービスを提供できなくなってしまう。
したがって、ケアプランを上手く立てる自信がないときには、人にアドバイスを求める前に、上手くいかない原因を突き詰めることが大切だ。

それから、他の人に当てはまることが全ての利用者に当てはまるとは限らないので、一人ひとりの利用者に合わせた柔軟な考え方をしてほしい。
ケアマネの業務が手く行かなくても、焦って考えるのではなく、ケアマネの基本に戻って考えることが大切だ。